に投稿 コメントを残す

家族でイベント&外食

岡崎市にある複合施設藤川ログにて
みんなの食堂とパパレンジャーショーが開催されると
いうことで家族でお邪魔しました。

藤川ログInstagram

この日はたまたま主人も休みで
子供たちのサービス利用もなかったため
久しぶりに家族全員でお出かけ。

子供たちが多動なので
全員でのお出かけはいつも気を使ってハラハラしちゃうんですが
ここでは見通しも良いし息子は大好きな名鉄を見れて
とても楽しそうに過ごせていました。

親ものんびりした心持で
イベントにトライできました。


みんなの食堂はとても人気で
当日のメインは豚丼でした。
私たちが到着するころにはすっかり売り切れでして
ボリュームがあって大変好評だったそうです。

私たちは追加で焼きそばとチャーハンを調理してくださり
それをみんなでいただきました。

ちょうど、食べている最中にパパレンジャーのショーも始まり
息子はチャーハンをかきこんでショーを見ながらニコニコで
テンションが上がっている様子でした。

娘は大好きな焼きそばをちゅるちゅるしながら
ニコニコで食事ができました。

途中、お茶を飲みすぎて
おしっこが漏れてしまうハプニングがありつつも
楽しく過ごせれたことに母としては
とっても感動!

家族で外食なんて何年振りなんだろうか・・・

そんな感動に浸りながら
娘の着替えを終えて家路につきました。




障害がある子を抱えていると
外食や旅行、イベントに出かけることが
とてもおっくうになってしまうことも
やはりあるんですが、

子供たちが笑顔で楽しそうにしている姿は
そんな気持ちが吹き飛んでいきますね。



今週から夏休み。

主人の休みに合わせて家族でお出かけを
楽しんでいきたいと思います。


に投稿 578件のコメント

娘の自傷行為が和らいだ

かなももです。

実は以前から娘の自傷行為がひどくて
悩んでおりました。

切り替えが難しい娘。

嫌なことあったり
行動ができなくなってしまうと
爪を立てて顔や体をちくちくつまんで
ひっかいてしまう娘。

これが半年ぐらいずっと続いているわけですので
身体や顔

が傷だらけになっているんですね。


それがなかなか痛々しくて。



見通しを立てて行動できるようにすれば
不安感が和らぐかな?
と思って絵カードを使ったり言葉がけを丁寧にしてみたり
するんですが

これがなかなか通じない。


わかっちゃいるけど嫌なんだ!
と言う思いもあってそこでまたちくちく
始まるんですね。


でも、昨日なんですが、
そのちくちくが無くなったんです!

何が起きたのか?


不快なこともあったと思うんですが
ちくちくすることはなくて
むう~~~っとお顔をしかめるだけで
気持ちを切り替えられたんですね。


何があったのか、わからなかったのですが
ひとつだけ思い当たることが。


それは母親である私自身の潜在意識を
見直したんです。


ある本を読みまして
その中に子供のころに抱えた心の傷が
潜在意識の中にあると

その反映として子供が不安定なる、
というお話があったんです。


確かにそういうのってあるかも。

と感じて解消をするワークをしたんですね。



ワークを終えた後に
自分の子供時代を思い出して
子供のころの自分をイメージしました。

すると、
ニコニコ笑いながら
楽しい♪うれしい♪
自由にできる~~♪

と喜んでいました。


あ、ちょっと解消できたのかな?


と感じたんですね。


で、この娘の変化。



これってすごいな~~と感じました。

もしかしたらこの潜在意識を
向き合っていくと子供の問題ごとが
割とよくなっていくのかな?

と感じて只今実験中でございます。


私の潜在意識をきれいにしていって
私の中にいる子供の私をたくさん喜ばせると

子供たちにどんな変化があるのか

報告していきますね。


もしよい変化が出てきたら
皆様にちゃんとお伝えできるように
していこうと思っています。


皆様の人生が軽やかになりますように。




に投稿 コメントを残す

障害児だから、は実は違う

こんにちは、かなももです。

最近は本当に暑くて身体も心も参ってしまいますね。
子供たちは実はあまり関係なくって
こんな暑い中でも

おでかけしようよ~~~
散歩に行こうよ~~~

というアピールが多いです。
強いな、元気だなと感じます。


私は障害がある子二人を育てている
ということもあり

「大変ね」
「何かあったら言ってね」

と温かいお声かけをいただくことがあるんですね。

そう言われると
ああ、気にかけてくださっているんだなと
有難く感じます。



確かにマイノリティを生きる子たちですし
一般的な育児より
手間がかかるのは事実なんですが

実際私が育児をしていて感じることは
障害児だから大変
もあるけれど
障害児だから楽 ありがたい

ということもあります。

例えば金銭的なこと。

各種の手当てもあり
学費の面も少なくて済みますし
色んなサービスもありがたいことに充実しています。

人間関係も
子供たちは己の道を行く人たちなので
そんなにこじれることもないですし

相談先もたくさんあります。


だから
健常のお子さんも障害のお子さんも
負担としたらそんなに変わらない?

と言う感覚もあります。


どちらかと言うと
お母さんやお父さんのとらえ方。


心の在り方。

そちらの方が実は大変さという
感覚に繋がるんじゃないかなと思います。


障害児が大変
という見方も最近では変わりつつあるのかな~~

と当事者の親としては感じます。


そんな発信をInstagramでしています。

https://www.instagram.com/chika.yoga.24?igsh=MXBtaWR4cWZyMzk2bQ%3D%3D&utm_source=qr

に投稿 コメントを残す

我慢と愛情は違う

今日は体調が思わしくなくて
午後から仕事が入っていたので
午前中はソファーに横になって寝ていました。


身体は動くけれどなんだかダルい
頭も痛い

そんな不調は実は前の私なら
気のせい
と処理をしてしまい無理に家事や子供の世話を
していたと思います。


でもそれをすると悪循環が起きて
結局家族にあたってしまったり
する自分がいることに

最近ようやく気が付きました。
だいぶ遅めの気づきですね。

Cute girl with long hair sleeps on the moon. Romantic dreams with night sky and stars. Vector illustration of woman hugs the crescent moon. Modern witch concept. Design for tarot card cover, postcard.



ということで
甘えるときは甘えて寝る

このスタンスを大切にしています。


今日は幸いにも
主人が休みで家にいてくれたので
買い物や送迎をお願いしました。


ちゃんと勇気を出して甘えると
主人にも感謝の気持ちが湧いてきますし
元気にデイへ行ってくれた子供にも
感謝の気持ちが出てきますね。


自分を大切にすることが
感謝の循環を生むとは
何ともステキなこと。

以前は
我慢して身を削って
一生懸命こなすことが
愛情と思っていたところがあります。

これって日本人のママたちは
ありがちなパターンではないでしょうか。


休めるときに休んで
きちんと甘えて感謝を伝えて

頑張れるときに頑張る。


そんな大人をこれからも目指していきます。


皆様の身体が軽やかになりますように。



に投稿 コメントを残す

自閉っ子の成長を感じる時

本日、息子は防災学習センターへ
社会科見学に行きました。



すっごく楽しみにしていて
何日も前からソワソワしておりました。


夜までテンションがマックスで
ベットの上を飛び跳ねながら
ゲラゲラ笑ったり

歌を歌って
ずっとうふふな状態。


ご機嫌なのは良いのですが
12:00ぐらいまでそんな調子で
騒いでいるもんですから

娘が起きてしまわないかと
ひやひやしておりました。



でもそれも成長だよな、
ふとじんわり来ることも。

以前の息子は
イレギュラーな行事やお出かけは
とても怖くて

それが楽しい内容のものでも
蕁麻疹が出たり吐き気が出たり
緊張が止まらなかったのです。


それが今や
楽しみで仕方がないという様子
なんですから


それだけ受け入れる世界観が
広がったのだなと
感じています。


見通しも立てれるようになって
その場面もお友達と
楽しむような感性も育ってきて

思い出や経験を積み重ねる。


これって自閉っ子にとって
当たり前じゃないよね、
と感じます。


私は療育的な専門知識を
身に付けて
子供にそれを施していく事が
親の役目だと感じていた
時期がありました。

でもうまくいかない。

上手く進まない
自分と子供にまたイライラして

何で頑張れないのって
怒っていたこともありました。


で、ある時、腑に落ちたこと。

親の役目は
良いも悪いも「経験をさせてあげる」こと。


これが一番大切だよなって。


人は経験を積み重ねて
学習をしていくもの。
それが成長に絶対繋がっていく。

だから
私の役目はいろんな経験をさせてあげること
なんだと

感じてからは
無理に療育的なかかわりをせずに
もちろん特性は理解しつつ

私は親業に専念しようと思いました。


結果、
親も子も安定したんですね。

やっぱり成長って
数値とかじゃなくってそういった
何気ないことがスムーズにできた時に
一番感じるなと思いました。

空のお弁当箱が返ってくるのが楽しみです。



に投稿 コメントを残す

負い目を感じちゃうとき

私は長らくと言うか、
子供の障害がわかってからになりますが

「大変な子を育てている」

という負い目を感じる時があります。


例えば子供があれている時。
荒れている時に学校にも
行きたくない
何をするにも泣けちゃう

そんな時ってありますよね。



やっぱり障害児を育てていると
一筋縄ではいかないなと思うことも
多々あります。


でも、それでも
あなたは大丈夫だから楽しいことを経験してきてね♪

と送り出せる親でありたいなと
思うんですね。


大変な時こそ
誰かに託して意見をもらったり
自分自身の負担を軽くしていくって
とっても大切です。


でもここで負い目が邪魔をする。


大変な子だから預けるのも気を使う、
送り出すまでも大変だなって感じる。


ここで挫折しちゃう親御さんも結構いると思うんですよね。



そこから投稿が上手くできなかったり
デイにも通えなくなったり。


そんな時やっぱり大切なことって
母親以外の自分の生活がどれだけ潤っているか
と言うことだと思います。

自分の生活軸が母親業以外にあると
そういった窮地になったときに
理性で持っていろんな判断ができると思います。


私なんかで言うと
泣けてしまうけれどやはり仕事でお客さんが待っている、
だからいってらっしゃい!
大丈夫だから!

と後ろ髪惹かれつつ送り出す。


そうすると意外と
ケロっと帰りは笑顔だったりするんですよね。


あ、一時のパニックや不安定な状態で
判断しなくてよかったなと思うわけです。



仕事じゃなくてもいいんです、
母親である以外の自分の時間を大切に
過ごしてみると

母親業が冷静にできる
ということなんです。


趣味やボランティアにいそしむのも良いなと思います。


母親業以外の自分の時間
少しずつ持っていく事をお勧めします。


私は長らくと言うか、
子供の障害がわかってからになりますが

「大変な子を育てている」

という負い目を感じる時があります。


例えば子供があれている時。
荒れている時に学校にも
行きたくない
何をするにも泣けちゃう

そんな時ってありますよね。


やっぱり障害児を育てていると
一筋縄ではいかないなと思うことも
多々あります。


でも、それでも
あなたは大丈夫だから楽しいことを経験してきてね♪

と送り出せる親でありたいなと
思うんですね。


大変な時こそ
誰かに託して意見をもらったり
自分自身の負担を軽くしていくって
とっても大切です。


でもここで負い目が邪魔をする。


大変な子だから預けるのも気を使う、
送り出すまでも大変だなって感じる。


ここで挫折しちゃう親御さんも結構いると思うんですよね。


そこから投稿が上手くできなかったり
デイにも通えなくなったり。


そんな時やっぱり大切なことって
母親以外の自分の生活がどれだけ潤っているか
と言うことだと思います。

自分の生活軸が母親業以外にあると
そういった窮地になったときに
理性で持っていろんな判断ができると思います。


私なんかで言うと
泣けてしまうけれどやはり仕事でお客さんが待っている、
だからいってらっしゃい!
大丈夫だから!

と後ろ髪惹かれつつ送り出す。


そうすると意外と
ケロっと帰りは笑顔だったりするんですよね。


あ、一時のパニックや不安定な状態で
判断しなくてよかったなと思うわけです。



仕事じゃなくてもいいんです、
母親である以外の自分の時間を大切に
過ごしてみると

母親業が冷静にできる
ということなんです。


趣味やボランティアにいそしむのも良いなと思います。


母親業以外の自分の時間
少しずつ持っていく事をお勧めします。


Instagramで育児発信してます。
https://www.instagram.com/chika.yoga.24?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

#自閉症育児#自閉症スペクトラム

に投稿 コメントを残す

雨の日はテンション高し

ブログを読んでくださり
ありがとうございます。
愛知県岡崎市で活動中🌟
障害がある子とママのための
ヨガセラピスト鈴木千佳です。

本日は愛知県は朝から大雨でした。
皆様のところはいかがでしたか?
幸いにも災害の情報などは
なかったようですが
東海道新幹線が止まってしまい
夕方ごろに復旧したようです。

さて、我が家の自閉っ子たちは
昨日から今朝にかけて
テンションがマックス高めでした↑↑
特に息子は多弁と他動がすごくって
夜の12時ぐらいまで
ワーワーと騒いでました。

娘は4:30と早起きで
そこからお風呂に入ったり
バランスボールで遊んだり
朝からテンション高くしてました。

やはり自閉っ子は
台風や気圧の影響を確かに
受けているなと感じています。

パターンなどはないんですが

明確な原因とか
テンションなんだか高めだなと思うと
フィリピンあたりで台風が
発生していたりします。

これからアップダウンが
激しい日が続きそうです。
そんな時は母のセルフケアが欠かせません。

大雨の日に限って主人が泊まり
勤務だったりしますので
そこを乗り切るためには自分のケアもしつつ
子供たちのケアもしていきます。

自分の機嫌は自分で取る!

外に求めると思った形が
返ってこなかったときに
イライラしてしまったり
当たってしまったりしまいますから

自分のご機嫌は自分で取りましょう。

私のご機嫌アイテム♪
↓↓↓↓

Dove ボディスクラブ✨
粒粒のスクラブ入りで

優しく肌になじませるとつるつるになります。
残る香りもグッドでございます♪

女子力上がりますよ。

Instagramにて発信中⭐️育児のこと、ヨガのこと、感じたこと。

発信しております。覗いてみてね♪

https://www.instagram.com/chika.yoga.24?igsh=MXBtaWR4cWZyMzk2bQ%3D%3D&utm_source=qr

に投稿 コメントを残す

かなもも紹介

かなももブログを読んでくださりありがとうございます。
このブログでは二人の障害がある子を育てる
かなももの日常と感じたこと、
育児の中で学んだことなどをつづっていきます。

はじめに、
かなももの紹介をいたします。

鈴木かなもも(38)
愛知県三河地方在住

家族 夫 息子 娘 (ともに重度知的障害+自閉症)

職業 ヨガインストラクター スピリチュアルカウンセラー


ヨガインストラクターは主に福祉施設や発達障害を抱える人に
向けて提供中。小さなスタジオも借りて活動をしています。

スピリチュアルカウンセリングは
主にZoomのオンライン鑑定をしています。
最近は対面を希望される方も多いです。
活動3年目。


私がこの働き方を確立していったのは
まぎれもなく障害がある子供たちの影響です。

自閉っ子の育児は
私の人生にまぎれもなく大革命を起こしました。

それは良いこと、と捉えていますが
現実問題として生活をどうこなしていくのか
二人を社会に送り出すまでに
どうやって一人前に育てていこうか

日々悩みながら相談しながら
ぐちゃぐちゃ葛藤しながら育児をしています。

育児だけでなく
自分自身の人生観も大きく見直しました。

私が今のところ大きなテーマとしていきついたものは

「母親が輝けば子供も輝く」

ということ。


だから自分自身のことも
きちんとケアして大切に扱って
心と向き合って
子供と一緒に成長できたら

こんなに良い事ってないんじゃないかと
思っています。


最後まで読んでくださりありがとうございます。

いいね、